おれのコーヒー

コーヒーのセミプロが語るコーヒーのあれこれ

COMANDANTE GRINDER コマンダンテ コーヒーグラインダー

こんにちは。

ナオダスです。

 

暑い日が続いているかと思えば、急に涼しくなったり、

世界をみても40度を超える地域も出てているなど、

やはり地球温暖化の影響があるのでしょうか。

 

気候の変動は、コーヒーに大きく影響を及ぼします。

(詳細はここには記載しませんが・・・)

 

コーヒーのセミプロである私ができることは、

適正な価格で購入し、コーヒーを楽しむ、

ことしかありません。(というか、それしかできません・・・)

 

 

さて、「適正な価格」とも関係ありますが、

今回はコーヒーラバーの誰しもが欲しい

コーヒーグラインダー 

COMANDANTE(コマンダンテ

ついて特集します。

 

COMANDANTE(コマンダンテ)とはなに?

 

 google検索で「コマンダンテ」と検索すると、

 最初に画像で今回テーマのコーヒーグラインダーが出てきますが、

 カタカナで検索したからか、お笑いコンビが出てきます。

 

 私はコーヒーにしか興味がないため、もしくは、テレビをみないからか

 お笑い芸人のコマンダンテを存じ上げませんでした・・・。

 

 もしかしてコーヒー好きの方なのかなと思って少し調べましたが、

 コンビ名の由来は違うようです。

 

 話をもとに戻します。

 

 COMANDATEはハンドミルにおいては世界最高峰のミルと言われています。

 

COMANDANTEの種類

 

 

www.comandantegrinder.com

 

 現在は入手困難な状況が続いています。

 

 ここ2年はコロナ禍の影響で、世界各地で需要が増えており、

 また大量生産をしているものではないので、

 流通量が少ないというのも入手困難な理由のようです。

 

ほかのハンドグラインダーと何が違うの?

 

 まず値段が違います(笑)

 現在(令和4年8月)の適正価格は

 3万円台後半のように感じます(日本で入手する場合)。

 

 Amazon楽天Buymaなどでは、

 4万円~6万円の価格設定で、

 これは皆さん転売目的で購入されているものが

 売られているため、異常な価格になっています。

Amazonの検索結果

 

 

 そして性能というか、中身の問題ですが、

 人気の理由は、

 「グラインダーの刃が異なり、グラインドがなめらか

 であることかと思います。

 

 グラインドした豆はその後の抽出にも

 影響を及ぼします。

 豆の香り、抽出の具合など試してみても

 やはり1000円のグラインダーとは異なります。

 

NAODASはどうやってCOMANDANTEを入手したのか

 

 私のCOMANDANTEちゃんはこちらです↓

 

 

COMANDANTE C40 

COMANDANTE C40

COMANDANTE C40

COMANDANTE C40

 かっこいいーーー!!!

 

 私は送料込みで3.8万円で購入しました。

 どこから入手したかというと…

 日本のコーヒーショップのネット通販です。

 

 COMANTEを検索すると

 色々なサイトで販売していますが、

 ほぼ在庫はありません。

 

 そしてサイトによっては、

 「入荷したらメール通知をする」という設定が

 できるものがあります。

 

 価格が適正で、色に拘りもないのであれば、

 この通知を全種類でオンにしておき、

 連絡があり次第、即決で決済をする、

 というのが一番よい方法かと思います。

 

 なお、価格はいくらでもいい、という方は、

 いつでも先ほどの記載のとおりAmazon

 いつでも買えますよ!

 

COMANDANTEを利用してみての感想

 

 これまで電動ミルを使用していましたが、

 COMANDANTEを利用し始めてからは、

 COMANDANTEしか使用していません。

 

 私の1回の抽出量は少ない(二杯分)ですし、

 なめらかにグラインドできるので、苦になりません。

 

 なにより、COMANDANTEを使いたい

 から使っているのです。

 

 

唯一の欠点!?

 

 どのグラインダーにも共通している

    かもしれませんが、

 やはり気になるのは静電気でしょうか。

 ただ過剰に気になる話ではないので、

 欠点とも言えませんが・・・。

 

コーヒーでハッピーライフを!

 

 コーヒーは、こだわるポイントが多いです。

 豆、焙煎、器具、抽出、環境 and so on.

 

 そしてひとつ言えるのは、

    よいものと言われているものには

 そう言われる理由がある

 ということです。

 

 今回のCOMANDATEもそうです。

 

 単純に物自体の値段は高いですが、

 毎日コーヒーを飲むなら、

 1日あたりのCOMANDANTEの代金は

 100円くらい(1年で)です。

 数年、一生使うとしたら、タダみたいなもんです(笑)

 

 COMANDANTE オススメです!!!

 

 それではコーヒーでハッピーライフを!☕

 

 NA☕DAS

バリスタが教えるおいしいコーヒーのはじめ方(山本知子監修)

こんにちは。

NA☕️DASです。

みなさま、おひさしぶりデース!  

 

早々に梅雨明けし、連日暑いですね。

こんな時はやはりアイスコーヒーに限りますよね。

 

私のこの夏(2022)のオススメは、やはり堀口珈琲の

リキッドコーヒー #7 1000mlです。

ちょっとお値段がはりますが、簡単に美味しいアイスコーヒーが飲めます。

 

リキッドコーヒー#7

 

というか、最近は堀口珈琲しか飲んでないような・・・。

 

さてさて

だいぶ投稿があいてしまいましたが、

今回は本の紹介、3冊目です。

 

バリスタが教えるおいしいコーヒーのはじめ方

Unir 山本知子監修 です。

 



 

223ページにもおよぶ大作で、

かなりの内容が詰め込まれています。

 

まずは監修者 山本知子氏のご紹介から。

 

勉強不足ですが、私は同氏を存じ上げず、

今回調べました。

 

まずはUnir(ウニール)について。

 

https://unir-coffee.com/

 

 

京都に本店があるカフェ、スペシャルティコーヒーのロースターのようです。

ホームページを拝見する限り、関東にお店はないようです。

 

ウニールとはスペイン語で、

「結びつける」「ひとつにする」という意味だそうです。

 

このウニールのヘッドバリスタ兼全店統括マネージャーが

山本知子氏です。

 

 

ジャパンバリスタチャンピョンシップ大会でも

優勝された実績がある方です。

 

 

さて、本の内容にうつりましょう。

 

おいしいコーヒーのはじめ方というだけあって、

イラスト、マンガ、写真をふんだんに使用し、

大変わかりやすい内容になっています。

 

構成もこれまでご紹介した2冊の本と同様ですが、

それぞれ見せ方や詳細に記載している部分が異なるのが

著者の違いが出ていて読んでいて面白いところです。

 

構成は、

・プロローグ
・Part01 好みの味の見つけ方
・Part02 美味しいコーヒーを淹れよう
・Part03コーヒー✖️食のはなし
・Part04コーヒーレシピ
・Part05コーヒーのひみつ

です。

 

思うに関西にお住まいの方で、

Unirに気軽に行ける環境の方は

本も読みつつ、

実店舗で雰囲気やコーヒーの香り、味を楽しまれた方が

本の内容もより理解できるような気がします。

 

ぜひ足を運んでみてください!

私も関西方面に買い付けに行った際には、

寄らせていただきます!

 

暑い日が続きますが、しっかり水分をとり、

熱中症には気をつけましょう!!!

 

NAODAS

 

世界一のバリスタが書いた コーヒー1年生の本

こんにちは。

NAODA-Sです。

 

すっかり年が明けてしまいました!

明けましておめでとうございます!!

 

今回は前回に引き続き、

本の紹介の第2弾です!

 

今回ご紹介する本は、

コーヒー1年生の本(井崎英典著)

です。

 

f:id:Naodas:20220202132033j:plain

コーヒー1年生の本



 

 

まずは著者の井崎英典氏の紹介から。

 

f:id:Naodas:20220202131459j:plain

井崎英典氏



 

HPはこちら

 

https://hidenori-izaki.com/

 

 

 

おそらくコーヒーラバーなら、

井崎さんのことをご存知ない方は

いらっしゃらないでしょう!

 

第15代ワールド・バリスタ・チャンピオン

いえばお分かりになりますでしょうか。

 

昨今のコーヒーブームの火付け役的な存在かと

思います。

 

メディアにも多数の出演実績もあり、

本著作だけでなく、

「世界一美味しいコーヒーの淹れ方」という

本も出版されています。

 

f:id:Naodas:20220202131457j:plain

世界一美味しいコーヒーの淹れ方



 

この本もわりと初心者向きの本であったと

思うのですが、今回さらにかみくだいた

形で本を出版されたな、と感じました。

 

 

では内容を見ていきましょう!

 

まずこの本、

イラストやマンガが豊富で、

とっつきにくい印象を与えません。

 

器具ですら、イラストなのです!

 

さらに道具も新たに買うのではなく、

極力手元にあるものを有効活用しようとする。

 

コーヒーについての敷居を

少しでも下げようとしている感じが

ものすごく出ています。

 

 

 

本の中身は、

 

  • 朝の会 キャラクターで覚えるコーヒー豆図鑑
  • 1限目 知識・道具ゼロから知るコーヒーのしくみ
  • 2限目 おうちで楽しむ! 淹れ方の基本と種類
  • 3限目 淹れ方とセットで!コーヒーの道具を知ろう
  • 4限目 運命の味に出会う コーヒー豆の選び方
  • 5限目 アレンジコーヒーで広がる楽しみ方
  • 巻末特集
  •  

各章の終わりにはコラムもあり、

楽しく読めます。

 

 

本当にこれから器材を揃えて

コーヒーを飲んでみたいけど、

どうしたらいいだろうと

思っている方に適した、

本当の導入本です。

まさにタイトル通りコーヒー1年生の本ですね。

ぜひ読んでみてください!

 

 

f:id:Naodas:20220202131517p:plain



 

次回は本の紹介第3段の予定ですが

直近でコマンダンテ新調したので、

そっちの特集にしようかな、、、

 

ではまた!

 

NAODAS

 

はじめてのおうちカフェ入門(岩崎泰三著)

みなさん、こんにちは!

 

NAODASSSです。

 

前回の記事で書いたとおり、今回から4回にわたり

本を紹介していきます!

 

今回紹介する本は、

はじめてのおうちカフェ入門(岩崎泰三著)

です。

f:id:Naodas:20211205100842j:plain

はじめてのおうちカフェ入門



 

まず著者の岩崎泰三氏の紹介から。

 

直近の記事でも触れていますが、

 

岩崎泰三氏は、

コーヒーを愛しすぎた男』として

YouTubeチャンネルで活躍されている

コーヒージャーナリストです。

 

youtu.be

 

SCAJ2021で、生で拝見したことは、記憶にも新しいです。

 

 

岩崎泰三氏は、Qグレーダーという資格をお持ちです。

 

このQグレーダーという資格は、国際的な資格でして、

米国スペシャルティコーヒー協会(SCA)の基準、方式にのっとり

しっかりコーヒーを評価できると認められた者がQグレーダーを

称することができます。

 

なんか007(ジェームス・ボンド)みたいですね(笑)

 

Qグレーダーの詳細は、日本スペシャルティコーヒー協会のHPにも

記載があるので、以下をご参照ください。

 

scaj.org

 

 

さて、肝心な本の中身に入ります。

 

f:id:Naodas:20211205100842j:plain

 

表紙は、ペーパードリップでコーヒーを抽出している様子で、

いわゆる初心者が一番最初にイメージするコーヒー抽出の

シーンが表紙となっています。

 

構成は、

 

泰三流 これだけ守れば大丈夫ハッピーな珈琲ライフのススメ!

Part1 ちょっとこだわりたいあなたへ

    泰三流 ドリップコーヒーをおいしくする6つのヒント

Part2  もっとこだわりたい人のための基本のハンドドリップ

Part3 道具の選び方

Part4 豆の選び方

Part5 コーヒーを学ぶ

Part6 泰三流 コーヒーマリアージュ&アレンジコーヒーレシピ

 

となっています。

 

Partの間に、コラムや世界を回った時の様子などが書かれています。

 

 

私がこの本をオススメする4つの理由は次のとおりです!

 

①著者がQグレーダーで、経験も豊富であること。

 (セミプロとは大違い(笑))

 

②写真が豊富で、内容や話が分かりやすい。

 

YouTubeと連携しており、ところどころにあるQRコードを読み取ると

 YouTubeで動画が見れる。

 (やはり動画で実際の動きが見えるのは重要!)

 

④他では記載のないドリップバッグやインスタントコーヒーの

 淹れ方まで書いてある。

 

 

今後続けて紹介する本の中でも、少し専門的な

知識も取り入れられているため、ある程度コーヒーに詳しい方でも、

十分内容が楽しめるものとなっています。

 

 

また、私も同じ考えなのですが、おいしいコーヒーについて

言及された部分が「はじめに」でありました。

 

『結局、おいしさに絶対的正解などありません。』

 

そのとおりです!!!!!

 

おいしく淹れるための方法、機材、知識などは最低限必要なものは

ありますが、おいしいかどうかは別の話です。

 

ぜひこの本を手にとり、機材などを確認して、気軽にペーパードリップ

はじめることをオススメします!!

 

 

なおKindle Unlimitedに加入している方は、

読み放題の中にこの本が入っています!!!

つまり、加入していれば無料で読めます!!

 

www.amazon.co.jp

 

私は購入しましたが、

そうなるのであれば買わなきゃよかった(笑)→ウソです。

 

それではまた。

 

イタダキマース!!☕

 

NAODAS

 

はじめて自宅でコーヒーを淹れる方へ オススメの本4冊

こんにちは、NAODASです。

 

次回から4回連続で、

コーヒーの初心者向けに書かれた本の紹介を

していきたいと思います!

(合計4冊)

 

f:id:Naodas:20211129152702j:plain

おすすめ4冊



 

その4冊とは、

 

・はじめてのおうちカフェ入門

 (岩崎泰三 著、マイナビ出版

 

・コーヒー1年生の本

 (井崎英典 著、宝島社)

 

・おいしいコーヒーのはじめ方

 (山本知子監修、新星出版社)

 

・CAFICT コーヒーと暮らす。

 (くぼたまりこ著、主婦の友社

 

です。

 

 

この4冊ですが、

 

・いずれも「はじめて」自宅でコーヒーを淹れて

 飲もうと考えている方を対象とした本であること。

 

・出版時期が同じ時期であること。

 

・著者もしくは監修者の名がコーヒー界もしくは

 YouTube界隈で知られていること。

 

という3つの共通点があります。

 

 

出版時期が重なったのは偶然かもしれません。

 

ただなぜ「初心者」向けの本なのかは、理由があると思います。

 

それはやはり

新型コロナウイルスの感染拡大により、おうち時間が

長くなり、自宅でコーヒーを淹れて楽しもうという方が

増えている」ということだと思います。

 

このようなデータはあるかわかりませんが、

新型コロナウイルス感染拡大前の1年間と、

その後の1年間では、

コーヒー豆、機材などの対個人の売れ行きは、

あきらかに後者の方がよいのでは

ないか、と思います。

 

それだけ私みたいなコーヒーのセミプロ(笑)が

増えてきているということでしょう。

 

 

実際に、先週都内の東急ハンズをのぞいてみたところ、

SCAJ2021で展示もされていた

BALMUDAのコーヒーメーカー

「BALMUDA The Brew」

が置いてありました。

 

f:id:Naodas:20211129153438j:plain

BALMUDA The Brew



 

さらには

 

LITHONのホームロースターが置いてあったりなど、

一般の方でも、「焙煎し、グラインドし、抽出する」

というのが普通になりつつある、ということです。

 

 

ただお店を始めたり、また、セミナーなどに行かない限り、

コーヒーの機材や淹れ方などを学ぶ機会は、意外とありません。

 

今回ご紹介する本で、第一線で活躍されている方のお話を気軽に

聞ける(読める)のは、よい経験となるのではないでしょうか。

 

 

別な視点ですが、

私が、もし自分が「コーヒーを淹れる」ことを教わるならば、

文字ではなく、確実に動画の方がよいなと思いますが、

出版業界が苦境の中、

立て続けにコーヒーに関しての「本」が出版されるという点も

非常に興味深いところです。

 

 

最近は色々なカフェが多く誕生しています。

ふつうに行ってカフェの雰囲気を楽しむ

というのもよいですが、

今回ご紹介する本で少しばかり知識をつけて

カフェやコーヒーショップに行くと、

違ったコーヒーの楽しみ方もできると思います。

 

 

さぁそれでは本を読み、

一緒にコーヒー沼にはまりましょう。

 

次回から1冊ずつ紹介していきますよ!

 

イタダキマース☕

 

NAODAS

SCAJ2021


みなさん、お久しぶりダス!

NAODASです。

 

11月17日から19日にかけて

SCAJワールドスペシャルティコーヒー

カンファレンス アンド エキシビジョン2021

青海展示棟Aホールで行われており、

早速初日に行ってきました。

 

f:id:Naodas:20211118182220j:plain

SCAJ2021



 

今回は、

わたしがスペシャルティコーヒー協会の会員のため

招待券が届いたので、参加してきたわけです。

 

 

このイベントは、

一般社団法人日本スペシャルティコーヒー協会が主催しており、

最先端のコーヒー事情やコーヒーの技術が体感できる

貴重な場なのです。

 

去年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で開催されなかったので、

コーヒーラバーからしたら、待ちに待ったイベントなのです。

 

 

その熱気が、入場からわかりまして、

わたしは11時ごろ行ったのですが、

めちゃくちゃ人が並んでまして、、、

 

f:id:Naodas:20211118185700j:plain

 

 

 

こんなに混むとは笑

 

ただ混んでいたのはその時間だけで

あとはスムーズに入場できていました。

 

 

まだ開催中のため、

当たり障りない中の様子の写真を

何枚か載せますね。

 

少しでも雰囲気が伝われば幸いです。

 

f:id:Naodas:20211118181901j:plain

 

f:id:Naodas:20211118181843j:plain

f:id:Naodas:20211118181658j:plain



 

 

すでにいろんなブログやYouTubeで、

イベントの特集がアップされていますので、

わたしなりに、イベントに参加して

感じたことを3点だけ述べたいと思います。

 

①参加している人(出展者も含む)が若い世代が多い。

 

中にはベテランで経験豊富な方もいらっしゃいましたが、

基本的には20歳代から40歳代のバリバリ現役世代の方が

多く来場されていました。

 

また出展者も基本的にはその世代の方が多かったと思います。

 

少子高齢化と言われる現代において、コーヒー業界は、

しばらくは働き手や消費者(お客さん)の不足に悩まされることは

ないだろうなと感じました。

 

ただ裏を返せば、同じ世代でコーヒーに携わる方が多いため、

お店や個人、コーヒー関連業者からすると、しっかり差別化が

はかれないと、生き残っていくのも大変ということでしょう。

 

 

② ①の要因もあるが、コーヒー豆の価格高騰を感じさせない活気があった。

 

コーヒだけではないですが、食品、ガソリンなど高騰しており、

インスタントコーヒーの値上げが予定されています。

 

しかしながらこんなにも熱心なコーヒーラバーがいるということは

業界にとっては大きなプラス材料であると感じました。

 

ただコーヒーは嗜好品。景気が厳しい状況になった時は、

おそらく最初に外食費、特に喫茶代が削られていくと思われ、

そうなった時には街の喫茶店やカフェは厳しくなっていくのでしょう。

 

反対にコロナの影響で、お家時間が増え、自宅でコーヒーを楽しむ方が

増えているので、それは引き続き継続すると考えると、コーヒー機材や

ローストされた豆は需要があり続けるものだと思います。

 

ただそれが高騰していくとどうなるのかわかりませんが・・・。

 

③コーヒー業界にもEXILEの波が!

 

会場入口にLDH関係者の受付がありました。

LDHは幅広に業務を展開していて、LDH Kitchenでカフェ業界に

進出しているのは知っていましたが、受付にスペースを取るくらい

まで影響を及ぼしているとは知りませんでした。

 

このような知名度があるタレント等が業界に進出することは、

コーヒーの裾野を広げる点では非常に良いことだと思います。

 

 

f:id:Naodas:20211118181812j:plain

SCAJ2021 ネックストラップ



 

 

 

あと会場をウロウロしていたら、

あのコーヒージャーナリスト 岩崎泰三氏が取材していました!

思わず声をかけてしまいましたが、

 

f:id:Naodas:20211118181920j:plain

岩崎泰三氏

(※写真右が岩崎氏です。)

 

一緒に写真を撮ってもらうことを忘れていました・・・。

 

ではまた。

 

NAODAS

山田珈琲

みなさん、こんにちは。

MORIDASです。

 

月刊penという雑誌の7月号の特集が

『コーヒーとグリーン、ときどきポッドキャスト

という内容でした。

 

f:id:Naodas:20210701130103j:plain

月刊 pen



 

その特集の中に、

「あの店の逸品を自宅へお取り寄せ」

というものがありました。

 

全国のお店のコーヒー豆やドリップバッグなどの逸品が

紹介されています。

 

その中で、私が気になり、実際に購入したコーヒー豆に

ついて、今回は取り上げたいと思います。

 

それが今回のブログのタイトルでもあります

山田珈琲」です。

 

HPアドレス:https://www.yamadacoffee.com/

 

 

山田珈琲は、

「ワールドバリスタチャンピオンシップ」で

日本人初の国際審査員を務めた山田英二氏のお店。

 

山田英二氏も、

私が属する日本スペシャルティコーヒー協会の会員

でもあるのです。

 

 

そして、雑誌で紹介されていたのは

 

山田珈琲オリジナルブレンド

 

f:id:Naodas:20210701130337j:plain



 

f:id:Naodas:20210701130405j:plain

 

温かいときにチョコレート、冷めると完熟フルーツのような甘さや

爽やかさが印象的。奥行きのある後味の心地のよいハーモニー。

 

 

実際にHPでこのブレンドを購入し、飲んでみました。

 

コーヒーのフレーバー、アロマ、アフターテイストなどは

説明をされたとしても、その通り感じることって

あまりない、というのが実感としてあるのですが、

 

このブレンドはその通りな感じで、確かにチョコレートの

どちらかというとカカオの%が高い、苦味のあるチョコの感じで、

果物のような完熟した甘さはあまり強くありませんが、

美味しいブレンドでした。

 

早速リピート購入し、周りにも勧め、プレゼントとしても

購入しました。

 

 

雑誌では、他にも様々な豆やドリップパックなど紹介されています。

 

最近は、例えば湿度が高いと、いつも同じ温度で

淹れているはずなのに、コーヒーが熱く感じたり、

味や香りが違って感じる(コロナではありません。。。)

など、ますますコーヒーの奥深さを感じる日々です。

 

今は一日のスタートは、

Tonbi coffee Summer Blend 2021」を

アイスコーヒーにして飲んでいます。

 

f:id:Naodas:20210701130720j:plain



 

どなたかお薦めがありましたら教えてください!

 

それでは!

 

Good Day!! 

 

NAODAS